HOME胃カメラ・大腸カメラ検査のご案内

胃カメラ・大腸カメラ検査のご案内camera

当院の内視鏡検査は苦しくありません!

苦しくない理由

当院の内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)はどちらも「苦しくない」を実現しています。

それを実現できた理由として、

  1. 鎮静剤を使用
  2. 細径スコープを使用
  3. 痛みの少ない方法で施行

を採用しているからです。

胃カメラでは

胃カメラでは細径スコープを用いて行います。基本的に鎮静剤を使用してなかば眠っている状態で施行します。咽頭反射(おえっとなること)の強い方は経鼻内視鏡でかつ鎮静剤を使用して施行することもできます。

大腸カメラでは

大腸カメラでは同様に柔らかい細径スコープを用いて行います。鎮静剤を使用して眠っている間に施行します。さらに挿入方法については空気を入れずに盲腸まで挿入する無送気法にこだわって挿入しております。挿入時に空気が全く入らないため空気による腸管の伸展がなく痛みを感じにくくなっています。

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)

胃カメラ検査とは

胃カメラ検査とは

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)とは、スコープ(内視鏡)を口または鼻から挿入して、食道、胃、十二指腸などを観察する検査です。
スコープの先端に取り付けられた超小型カメラの画像をモニターに表示させることで、胃痛や胃もたれの原因の診断や、早期胃がんの発見などをはかります。

胃カメラ検査で発見できる病気

  • 胃がん
  • 胃ポリープ
  • 胃潰瘍
  • 胃炎
  • ピロリ菌感染症
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 食道がん
  • 逆流性食道炎
  • 喉頭癌
  • 咽頭癌
など

こんな方におすすめです

  • 40歳以上の方
  • 胃の痛み、胸やけ、吐き気などの症状がある方
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの既往歴がある方
  • 胃がんの家族歴がある方
  • 胃の調子がおかしい方
  • 黒色の便が出る方
  • 最近、体重が減ってきた方
  • 集団検診などで要再検査と言われた方
など

特に症状がない場合でも、年に1回程度、定期的に胃カメラ検査を受けられることをおすすめします。

苦しくない・痛みが少ない快適な胃カメラ検査

鎮静剤を使用

すぐに効いて覚めやすい鎮静剤を使用し、眠っている間に検査を終わらせることが可能です。

※鎮静剤の費用は当院負担です。

細径スコープを使用

オリンパス社製の細径スコープを導入しています。
口径が小さいため、口からスコープを挿入した時の嘔吐反射や、喉の奥で息が詰まる感じなどを軽減することが可能です。
鼻からスコープを挿入する「経鼻内視鏡検査」も行っておりますので、以前、お口からスコープを挿入して苦しい思いをされた方などは、お気軽にご相談ください。

経鼻内視鏡検査を実施

嘔吐反射が強い方や、鎮静剤の使用をご希望されない方などには、鼻からスコープを挿入する「経鼻内視鏡検査」をおすすめしています。
経鼻内視鏡検査では鎮静剤を使用しないので、当日、どうしてもお車などを運転しなければいけないような場合でも検査が受けられます。

経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査の比較

メリット デメリット
経口内視鏡検査
  • 鎮静剤を使用することで、眠っている間に検査が受けられる
  • 嘔吐反射が起こる場合がある
経鼻内視鏡検査
  • 鎮静剤を使用しない場合は嘔吐反射が起こりにくいため経口に比べると検査が受けやすい
  • 患者によっては、経鼻挿入が難しい場合がある
  • 大きな組織の採取やポリープ切除ができない場合がある
  • ごく稀に鼻血が出る場合がある

大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)とは、スコープ(内視鏡)を肛門から挿入して、腸の内部を隅々まで観察する検査です。
大腸ポリープや大腸がんなどの発見に効果を発揮します。
通常、お勤め先の集団検診などには便潜血検査が組み込まれていますが、これが陰性であったからといって、大腸ポリープや大腸がんがゼロというわけではありません。
大腸カメラ検査を受けることで、より正確な大腸ポリープ・大腸がんの診断が可能となり、万が一、大腸ポリープが発見された場合には、その場で切除することも可能です。

大腸カメラ検査で発見できる病気

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎など)
  • クローン病(炎症性腸疾患)
  • 虚血性腸炎
  • 感染性腸炎
  • 大腸憩室症
など

こんな方におすすめです

  • 40歳以上の方
  • 血便が出る方
  • 大腸ポリープ、大腸がんなどの既往歴がある方
  • 大腸がんの家族歴がある方
  • 便秘・下痢などの便通異常がある方
  • 腹痛がある方
  • 腹部膨満感のある方
  • 便潜血検査が陽性だった方
  • よく貧血を起こす方
など

特に症状がない場合でも、年に1回程度、定期的に大腸カメラ検査を受けられることをおすすめします。

苦しくない・痛みが少ない快適な大腸カメラ検査

下剤を飲まずにする大腸カメラ検査

大腸カメラを行うには腸管洗浄液(下剤)を飲まなくてはいけません。

この下剤を飲むのが苦手だと仰る方もおられます。

そのため当クリニックでは下剤を飲まなくても良い大腸カメラ検査を取り入れております。

 

手順

・点歴で眠りにつきやすく冷めやすい鎮静剤を施行します

・胃カメラ検査で通常検査を行います。

観察終了後、十二指腸にカメラを通して、下剤を通して検査終了

・胃カメラ終了後直ぐに目が覚めて30分くらいで便意が出てきます

・トイレ付きで個室で2時間弱かけて腸管内をきれいにします

・通常の大腸カメラ検査と同様です

鎮静剤を使用

鎮静剤を使用することで、眠っている間に検査が受けられます。

細径スコープを使用

オリンパス社製の細径スコープを使用しているので、少ない痛みで検査を受けることができます。

痛みの少ない無送気軸保持短縮法

スコープの挿入方法として「無送気軸保持短縮法」を採用し、痛みの少ない検査を心がけています。

無送気軸保持短縮法とは

多くの医療機関では「ループ挿入法」という方法が採用されていますが、この方法では、空気を入れながら腸の形に沿ってスコープを挿入していくため、腸が拡張されて痛みが発生しやすいとされています。
一方、当院が採用している「無送気軸保持短縮法」では、空気を入れずに腸を折りたたみながらスコープを挿入していくため、腸が拡張されにくく、痛みの少ない検査が可能となります。

ご自宅での腸管洗浄が不安な方は院内のトイレ付個室をご利用ください

ご自宅での腸管洗浄が不安な方は院内のトイレ付個室をご利用ください

大腸カメラ検査前の腸管洗浄に際して、「自宅で大量の下剤を飲むのは不安」「通院途中に便意を催さないか不安」などという方は、院内にご用意しております「トイレ付個室」をご利用ください。
当院で大腸カメラ検査を受けられる方のほとんどが、こちらをご利用になり、大変ご好評頂いています。
トイレ付個室以外にも、シャワー室も設けていますので、検査後はシャワー室で洗浄してからご帰宅頂けます。

下剤を飲まない検査方法も取り入れております。

下剤を飲むことが苦手で検査をためらっておられる方にも検査を受けて頂けるようにしております。

大腸ポリープ切除

大腸ポリープとは

大腸ポリープとは、大腸の粘膜の表面にできるイボのような病変です。
ポリープには非腫瘍性と腫瘍性のものとがあり、このうち腫瘍性のポリープを放置していると徐々に大きくなり、将来がん化する危険性があります。
大腸ポリープは大腸カメラ検査ですぐに診断することができ、発見された場合には、その場で切除することも可能です。

大腸ポリープの切除

大腸カメラ検査により大腸ポリープが発見された場合には、その場で切除することが可能です。
大腸ポリープの切除方法には、電気を流して焼き切る「ポリペクトミー」や、電気を流さずに切除する「コールドポリペクトミー」などがありますが、当院ではポリープの形や大きさに応じて、腸に穴が開くリスクが低く、出血も少ない「コールドポリペクトミー」により切除します。
なお、大腸ポリープが大きいため開腹手術が必要な場合や、早期の大腸がんが発見されてESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)による治療が必要な場合などには、病態に応じて適切な医療機関をご紹介します。

日帰りでの大腸ポリープ切除

日帰りでの大腸ポリープ切除も積極的に施行しております。ポリープ切除に時間を要する際は、より負担の少ない二酸化炭素送気装置を用いて行っております。

大腸ポリープ切除後の注意

ポリープ切除部の傷が治癒するまでに、2~4週間程度かかります。
切り口の血管が拡張して出血が起こるのを防ぐために、次のことにご注意ください。

  • 当日のお風呂はシャワー程度に留めておき、入浴はお控えください
  • 切除後1週間程度は、激しい運動、旅行などの遠出、アルコールの摂取、香辛料などの刺激物の摂取はお控えください

ご帰宅後、次のような異常があればすぐにご連絡ください

  • 出血
  • 腹痛
  • 吐き気
  • 発熱
  • その他、お体の異常やご心配なことがある時

高槻市やまの内科・胃腸内科クリニック

住所 〒569-0064
大阪府高槻市庄所町3番20号
最寄駅 JR高槻駅南・阪急高槻駅
診療時間 【月・火・水・金・土】9:00~12:00/17:00~19:00
※受付開始は診療時間の15分前、受付終了は診療終了の30分前です
※平日の午前は、ご来院順に診察を行っております
※土曜日の診療は16時までとなります
内視鏡検査(予約制) 【月・火・水・金・土】13:00~16:00

QRコード

スマホからも
アクセス

オフィシャルサイト

ブログ